賛否コメント承ります。 NoisyPerson

日本の中の「問題視されていない問題」を勝手に持論展開しています。賛否コメント承ります。また、持論展開して欲しい「テーマ」も募集しています。タイムリーじゃない事柄でも構いませんのでぜひコメントへ。

脱炭素は本当に必要なのか

人類は地球の生態系から外れているのか?

 温暖化が各所で取り上げられていますが、温室効果ガスとして二酸化炭素の削減が一番の論点になっています。まずは地球の生態系という観点から見てみましょう。植物も昆虫も、巨大な象も百獣の王ライオンも、すべての生物は地球の生態系の一部となって循環しているのは皆さん学校で習ったと思います。「世界人口白書2021」によると、世界の総人口は78億7500万人いるそうですが、人類はこの循環に入っているのでしょうか。確かに植物や動物を摂取していますが、人が他の動物に捕食されることは稀です。では埋葬した遺体はどうなるのか。日本など一部の国では火葬を行いますが、これは肉体の殆どを炭化させ蒸散させています。土葬の場合はゆっくりと微生物によって分解されて行きます。それはやがて他の生物に吸収されるので生態系に加わっていると考えられます。

 

巣やダムなど構造物を作る生物と人類の違い

 次に人類が作る構造物について考えてみましょう。構造物を作るのは人類だけではありません。自然界にも構造物を作る生物は居ます。蟻塚を作るアリ、ミツバチやスズメバチ、或いは巣を守るためにダムまで作るビーバーなど、その構造物は様々です。では人類の構造物と何が違うのでしょうか。最も大きな違いは耐久性でしょう。他の生物の作り出すものは長くても10年程度、早ければ1年でまた自然に回帰します。人類の作り出すものは100年経っても完全には自然に回帰しない物も多くあります。17世紀の科学革命から急激に進化した科学の恩恵で、飛躍的に構造物の耐久性が高まり、何千年も形状を維持するものが既に存在しているかもしれません。では、そういった物を作り出している人類は地球の生態系からはみ出しているのでしょうか。短いスパンで考えれば、はみ出しているように見えます。しかし、何万年、何億年という長いスパンで考えれば、プラスチックなども自然に戻るのではないでしょうか。それならば人間の行為もまた、全て自然と言えるのではないでしょうか。

 

自然界で増え過ぎたものは淘汰される

 肉食獣が増え過ぎれば、その餌となる草食獣が減る。草食獣が減れば肉食獣が減る。肉食獣が減れば草食獣が増える。草食獣が増えれば…と結局大きな時間軸で見るとある程度バランスが取れていくものです。人類の活動による二酸化炭素の排出が気にされていますが、1800年代の製造効率と現在の製造効率を比較すれば圧倒的に効率は向上していると思われます。つまり同じものを作っても昔よりも遥かに二酸化炭素排出量は少ないという事です。それよりも、今後さらに人類が増えていけば、やがて食糧難になるでしょう。地球上の作付面積は一定なので当然いつかは需要と供給のバランスが破綻します。そして人類が飽和したならいずれ人類も淘汰される対象に成るでしょう。

 

温暖化は止められるのか

 そもそも地球は温暖化、寒冷化を繰り返してきました。現在の温暖化は単なる地球の通常サイクルであり、人類の手により多少は加速させたかもしれないが、地球としては想定の範囲内なのかもしれません。また、炭素循環という考え方も存在します。ざっくり言うと気温が上がれば風化が促進されて二酸化炭素は減り、気温が下がると風化が抑制されて二酸化炭素は増える、という地球規模の循環システムです。温暖化はこの炭素循環が要因だという論文も存在します。違う言い方をすれば長いスパンで見ると二酸化炭素の排出量削減に効果は無いと言うことです。だからといって二酸化炭素排出量をより加速させろという話ではありません。むしろ人類が唯一手に入れた科学技術という武器で環境を変化させる方法を考えるのが最も効率が良いのではないでしょうか。

 

科学で打開するのが人類らしさ

 例えば、砂漠を緑地に変えて二酸化炭素の吸収量を増やす。例えば、東京ドームくらい巨大な冷却装置を高温化した各地に設置して周辺地域を冷却する。私の貧困な発想では今はこの程度しか思いつきませんが、科学を全面に出して立ち向かう方がむしろ人類らしいと思うのです。二酸化炭素濃度が2倍になったとしても直ちに人体に影響があるわけではありません。砂漠が緑化出来れば、いずれ二酸化炭素量も下降するかもしれません。冷却されれば住みやすい環境になるかもしれません。もちろん、これで温暖化が止まるわけではないでしょう。しかし、人類はこれまでも過酷な自然に対して順応するのではなく、自分たちで環境を作るという手段で生存域を拡大してきました。であるならば、科学で地球のサイクルに立ち向かう方が人類らしくて良いと考えます。